クレープ屋さんが開店 まりん組
雪遊び その3
雪遊び その2
雪遊び その1
交替でやってみよう! まりん組 その2
交替でやってみよう! まりん組 その1
やってみたいな~! くるみ組 その2
やってみたいな~! くるみ組 その1
ひかり組レストラン くるみ組さんいらっしゃいませ!
ひかり組レストラン つぼみ組さんいらっしゃいませ!
ひかり組レストラン 最初のお客さまは…
ひかり組レストラン 開店で~す!
ひかり組 レストランごっこ
1月 合同礼拝
今日は、光栄寺集会所にて1月の合同礼拝が行われました。今日はお参りの中で、ひかり組さんをお手本にお念珠のもち方をみんなで確認しました。本園では、くるみ組さんになる春に親子でお念珠作りをしています。自分だけのオリジナル念珠は宝物です。大事にしてきちんとしたもち方や使い方をしていきたいですね。また、いつもお参りの最後にうたう『恩徳讃』の意味を園長先生からお聞きしました。
「ほとけさまのお話をよく聞いて、感謝して過ごしましょうね。」
「お友だちとみんな仲良くしましょうね。」
恩徳讃はちょっと難しい言葉ですが、お参りの最後に「ありがとう」と、感謝の気持ちをもって手を合わせることは大切と考えています。
「ほとけさまのお話をよく聞いて、感謝して過ごしましょうね。」
「お友だちとみんな仲良くしましょうね。」
恩徳讃はちょっと難しい言葉ですが、お参りの最後に「ありがとう」と、感謝の気持ちをもって手を合わせることは大切と考えています。
2023/01/20
海洋高校との交流会 今年度最終回
今日は、今年度最終回の海洋高校との交流会を行いました。コロナ禍ということで、今年度は第一回からzoomによるオンラインでの交流会を行いました。今日もスクリーン越しではありましたが、高校生からの絵本の読み聞かせがあったり、園児からは季節の歌の披露があったりと楽しく交流できました。また、高校生と園児が1対1で対話し、好きなものや将来やってみたい仕事などを言い合ったりしました。お互いの話を聞いて「そうなんだ!」「それいいね!」など思ったり、驚きや応援する気持ちの拍手が起こったりしましたよ。コロナ禍であり、集合して交流することがコロナの流行につながらないかと、最初は中止も考えられるところではありましたが、方法をさぐりオンラインでやってみたことは、今までの海洋高校生との長い心のつながりが断ち切れることなく、とても良かったと思います。「コロナ禍でも人と人が交流できるね!」という喜びや自信もつきました。
また次年度、どういう形になるかわかりませんが、この交流会が楽しく行われますように。海洋高校のみなさん、また一緒に遊びましょう!
また次年度、どういう形になるかわかりませんが、この交流会が楽しく行われますように。海洋高校のみなさん、また一緒に遊びましょう!
2023/01/19
1月誕生会 以上児 その3
1月誕生会 以上児 その2
1月誕生会 以上児 その1
1月誕生会 未満児
冬の日の園庭 その2 だるまさんが~ころんだ!