年長児交流会 その1
さつまいも掘り その2
さつまいも掘り その1
第一回能生中学校との交流会 その2
第一回能生中学校との交流会 その1
消防署との合同防災訓練
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その6
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その5
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その4
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その3
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その2
秋の遠足 ひかり組不動滝へ その1
10月交通安全訓練
歯科検診
昨日は午後から歯科検診がありました。わかば・こゆき組さんから始まり、一人ずつ嘱託歯科医の先生に診ていただきました。わかば・こゆき組さんは歯医者さんのそばへいくだけで「うえ~ん」と泣いてしまう子が多かったのですが、つぼみ組さんになると、一人で先生の前に進み出て、嫌がらずに口を開ける子が何人もいましたよ!昨年泣いていた時の様子を思い浮かべると、一年経って大きな成長を感じました!
この検診を機会に、歯の衛生や歯みがきの仕方に関心を持ち、自分の歯を大事にしていきましょう!
この検診を機会に、歯の衛生や歯みがきの仕方に関心を持ち、自分の歯を大事にしていきましょう!
2022/10/05
コスモスの足湯 その2
コスモスの足湯 その1
園庭でおいもほり(むらさきいも) その2
園庭でおいもほり(むらさきいも) その1
春、リンゴの箱に職員がむらさきいもの苗を6本植えました。そろそろ大きなおいもができているのではないかと思い、掘ってみたくなりました。そして、ちょうど園庭で遊んでいた未満児さんとくるみ組さんに声をかけてみました。最初の2本はわかば・こゆき組さん、次の2本はつぼみ組さん、最後の2本はくるみ組さんで掘ってみました。少しずつ箱の中の土を掘っていって、おいもが土の中から顔をのぞかせると、先生方から大きな歓声が上がりましたよ!(わかば・こゆき組さんは何だかよくわからないようでした。)なかなか大きなおいもが出てきましたよ!おいもを触ってみたり、つるをひっぱってみたり…小さいお友だちはおいもだということ・食べ物だということがよくわかっていない子もいたかもしれませんね。
2022/10/04
第18回幼児音楽フェスティバル上越大会 その5
第18回幼児音楽フェスティバル上越大会 その4